[PR]
Posted on Friday, Nov 22, 2024 04:42
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第29回忍者選手権大会に向けた鍛錬
Posted on Tuesday, Jul 03, 2012 00:47
まだ未来の話であるが、今年も甲賀にて第29回忍者選手権大会が催される。
体力と技術の全てを動員して挑まなければならない、日本一の忍びを決める大会である。
拙者、二年前にこの大会の存在を知り、参加したいと思いながらも参加できずにいた。
が。
今年は参加する事をここに誓うでござる。
そこであと4ヶ月弱の期間、優勝を狙うべく、修行に励む事にした。
目指すは副賞の海外旅行なり!
(忍者カンケーねぇ!笑)
当日は以下の5種目によって忍びの能力を試される。
①手裏剣
②壁上り
③壁走りと棒渡り
④水上走り
⑤水蜘蛛
①の手裏剣は、都内だと練習する場所が取れないのが悩みどころだ。
手裏剣打ちはとにかく練習あるのみであり、より多く練習した者が上達する。
さぁ、いかがいたそうか。。
ベランダなら3m50cm位ではあるができそうだ。
とりあえず型だけでも練習しておこう。
②の壁登りはおそらく跳躍力が必要であろう。
スクワットともも上げを1日30回×3セットやな!
また、自分の身体を持ち上げる腕力も必要となるに違いない。
腕立て伏せを15回×3セットじゃ!
③はバランス感覚が必要な種目。
片足立ちや、道路の白い線を歩くようにして鍛錬いたそう!
④そして水上走り。
水の上に敷かれた板の上をかけていく種目。
より板への設置面積を少なくして、足の回転を早くする必要がある。
頭目から、濡れた新聞紙を破かないように走る鍛錬が効果的なのでは、と助言いただいた。
やってみよう。
⑤水蜘蛛
こればかりはなかなか練習のしようがない。。
落ちても仕方ないのでバランス感覚だけ養っておくか。
忍びの修行は一筋縄ではいかないな。
日々の積み重ねが大事だ。
何としてもこの忍務、やり遂げるでござるっ!
■まとめ:修行目録(1日)
1.手裏剣打ち50本
2.スクワット30回×3セット
3.全力もも上げ30回×3セット
4.腕立て伏せ15回×3セット
5.片足立ち20秒×3セット×左右
6.体幹支え20秒×3セット
体力と技術の全てを動員して挑まなければならない、日本一の忍びを決める大会である。
拙者、二年前にこの大会の存在を知り、参加したいと思いながらも参加できずにいた。
が。
今年は参加する事をここに誓うでござる。
そこであと4ヶ月弱の期間、優勝を狙うべく、修行に励む事にした。
目指すは副賞の海外旅行なり!
(忍者カンケーねぇ!笑)
当日は以下の5種目によって忍びの能力を試される。
①手裏剣
②壁上り
③壁走りと棒渡り
④水上走り
⑤水蜘蛛
①の手裏剣は、都内だと練習する場所が取れないのが悩みどころだ。
手裏剣打ちはとにかく練習あるのみであり、より多く練習した者が上達する。
さぁ、いかがいたそうか。。
ベランダなら3m50cm位ではあるができそうだ。
とりあえず型だけでも練習しておこう。
②の壁登りはおそらく跳躍力が必要であろう。
スクワットともも上げを1日30回×3セットやな!
また、自分の身体を持ち上げる腕力も必要となるに違いない。
腕立て伏せを15回×3セットじゃ!
③はバランス感覚が必要な種目。
片足立ちや、道路の白い線を歩くようにして鍛錬いたそう!
④そして水上走り。
水の上に敷かれた板の上をかけていく種目。
より板への設置面積を少なくして、足の回転を早くする必要がある。
頭目から、濡れた新聞紙を破かないように走る鍛錬が効果的なのでは、と助言いただいた。
やってみよう。
⑤水蜘蛛
こればかりはなかなか練習のしようがない。。
落ちても仕方ないのでバランス感覚だけ養っておくか。
忍びの修行は一筋縄ではいかないな。
日々の積み重ねが大事だ。
何としてもこの忍務、やり遂げるでござるっ!
■まとめ:修行目録(1日)
1.手裏剣打ち50本
2.スクワット30回×3セット
3.全力もも上げ30回×3セット
4.腕立て伏せ15回×3セット
5.片足立ち20秒×3セット×左右
6.体幹支え20秒×3セット
PR
Comment
千
2012.07.05 at 12:25 | Edit
ついに参加表明してしまいましたね!
私も鍛錬しなければ~~(>_<)
ちゃんと二日目以降もしてますか?(笑
>千さん
鍛錬頑張りましょうね!!
実は1日おきくらいにしかできていません!!笑
予想通りです!w
From Master | 2012.07.05 at 23:55
51
2012.09.12 at 14:59 | Edit
忍者選手権を検索していてたどりつきました。
実は僕も初出場します!
頑張りましょう(^^)