忍者ブログ

≪ 前の記事

次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

comments

に、、、逃げろ〜!

殿から仰せつかった任務で、越後屋の屋敷に忍び込んだ。

ウグイス張りの廊下を深草兎歩で歩いて、悪代官と越後屋の密談をしている部屋に向かう。

障子越しに二人の話を聞く。ふむふむ。

なにっ!最近の江戸の娘達がさらわれる事件の裏にはこやつらが一枚噛んでいたのでござるか!
よし、戻って殿に報告だ!

ガタッ

悪代官「むっ。くせ者じゃ! 出会え〜!」

・・・しまった。。

急いで逃げたが一人だけ追手が走ってついてきている!



こんなときの忍法についての問題をここで一問。
・・久々の過去問研究じゃ!

第5回忍者検定中級 (配点:1点)
=========================================
忍者が逃げるときの術を五遁三十法と呼ぶ。
五遁とは「水遁」「木遁」「火遁」「土遁」と、もう一つの「遁」とは。

①日遁
②月遁
③金遁
④陽遁
=========================================

設問にもあるとおり、五遁三十法とは、忍者が逃げるときの術である。
フィクションでは火遁とかで火を吹いたりするけど、字からしてそれは違うんですよね。

中国に伝わる思想・哲学として「五行」というものがある。
これは「すべての物は、自然の五つの元素から成っている」とする哲学である。
その元素とは、「火」「水」「木」「金」「土」の5つ。
これらの元素を使って逃げる術を「五遁」と云ったのである。

「火遁」は一番有名だと思うが、煙玉を使って煙幕を張る間に逃げるような術。
拙者も煙玉の花火はいつも所持しておいたほうがよいだろうか。。

「水遁」は、水を利用して逃走を図る術。
水の中に入って竹筒で息をして逃げるなんて絵は非常に有名だ。

「木遁」は、例えば材木の積んであるところに逃げ込み、それを倒して追手が通れなくするようにするなどの術。
ジャッキーチェンが追われているときなどによく使っているのを見たことがある。

「金遁」は、手裏剣やマキビシなどの金属製武器を使って逃げる術。
お金を下に投げ捨てて、それを追手が拾っている間に逃げても良い。

「土遁」は、土や砂などを投げて相手の目を潰しているあいだに逃げるなど。
時代ものとかで、卑怯者の悪党がよくやっている気がするな。

そんなわけで、五遁はこの5つ。
覚え方としては、まず1週間の曜日を思い浮かべて「日曜日と月曜日以外だな」と覚えればよいであろう。

================
回答:③金遁
================

また、三十法というのは、五遁と被っている部分もあるのだが、以下の3つに分かれ、それぞれ10個ずつの術がある。
・天遁:自然現象を利用して逃げる術
・地遁:地上の自然物を利用して逃げる術
・人遁:人や動物を利用したり欺いたりして逃げる術

選択肢の中にあった「日遁」は、天遁の術の一種。
太陽を背にして敵の目がくらんだ隙に逃げるなどの術である。
た、、、、太陽拳かっ!!
天津飯も忍者だったのかもな。。

「月遁」も天遁の術のうちの一つである。
夜、月が雲に隠れた瞬間に暗黒にまぎれて逃げるなど。
やはり闇に滅して逃げるのはカッコいい!

ちなみに選択肢の「陽遁」なんてものはない。

その他細かい他の三十法については、また別の機会にご紹介しよう。
今日は五遁のみ覚えて帰られたし。


皆の衆、もし拙者と道ばたで出会ってしまった日には、銭を利用した金遁の術を使うがよろしい。
きっとモロに引っかかって、必ずや逃げ切れるであろう。
できれば紙幣の方がよいでござるぞ!(笑)

拍手[0回]

PR

1 comments

Comment

2012.07.20 at 08:19   | Edit

忍者の三禁ですよ!Σ( ̄□ ̄)!

でも金遁は手強いですよね!(笑)