忍者ブログ

≪ 前の記事

次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

comments

ひょろろんひょろろん! 〜のぼうの城〜

ワシも負けじと大放尿!!
ひょろろん♪ひょろろん♪

・・・。

ブラウザの「戻る」ボタンを押すのは少しお待ちいただきたい。。

今日、やっと見たかった映画「のぼうの城」を見に参ったのでござる。
↑のふざけた節は、映画の中の一コマで野村萬斎演じるのぼう様こと、成田長親が踊り歌った田楽踊りでござい。

豊臣家が天下統一の仕上げとして行った小田原城征伐の中、支城である忍城を攻める石田三成と籠城する成田氏の攻防戦に関するお話。

いやーおもしろかった!
原作を新入社員の頃に読んでおり、当時読んだときのイメージとは少し違ったが、全くもってよい出来であった!

なによりも野村萬斎の動きがキレキレw
ちょっとのぼう様の
イメージ以上に動きができすぎてた感は否めないけど、田楽踊りのシーンは狂言師の彼じゃないと絶対あそこまでいい感じには撮れなかっただろう。

高校生時代、拙者がリスペクトしていた成宮くんや、俳優としては一番好きな佐藤浩市、そして目をカッ開きすぎなぐっさんなど、本当に個性溢れる役柄で、2時間超えの映画でも飽きずに見れた。

多分作品のどこがおもしろかったか、とか、水攻めのシーンが震災を思い出したとか、よくある寸評は他のブログでもやっているだろうから、拙者は時代考証の観点から記し申す。

この作品、結構エンタメ感も随所に織り込まれてるし、主人公も阿呆なのでふざけた感じかと思いきや、とんでもない!
ストーリーはもちろんおもしろいのだが、驚くべきは戦国時代の合戦なるものの、忠実な再現ができきっていることでござる。

少なくとも、拙者がこれまで見て来た戦国もののドラマや映画の中で、あそこまで一連の合戦、特に兵農分離前の戦国時代の合戦を、リアリティのある映像でイメージづけてくれる作品はなかった。
なんというか、この映画は「本当に勉強になった」というのが、拙者の素直な感想であろう。
だって映画の半分以上が合戦シーンだったのだから。

籠城準備から、軍議、布陣、騎馬武者・徒士兵の使い方、門破り、お互いに強者とお見受けした大将1vs1の勝負、敗走の判断、士気の影響、駆り出された農民の思い、水攻めのなんたるか、内応の心理、武士道の精神、軍法の数々、、、、
この辺りの正確な描写を、見事に表現していた。
(時々ありえんやろ、というのもありますが)
こんな勉強になったのは、クレヨンしんちゃんの「あっぱれ!戦国大合戦」って映画以来でござる。

戦国忍者好きな拙者としては、やはり合戦や武士は避けては通れないもの。
ってかそっちも同じくらい好きだし、これは何度も見る価値ありでござるな。

しかも、ちゃんとそれぞれの主要人物がその後どうなったかをしっかり説明していたし、エンドロールでは今忍城周辺がどうなっているかのスライドショーが出る始末。
普通のエンタメ歴史映画では、ここまでやらない。
普通はただ楽しませるだけで終わるところを、この映画には「この映画で描かれたことが、昔本当にあったんだ」というロマンを感じさせようとする、歴史の楽しみ方を伝えたいような意図が見えた。
大河ドラマの20:43〜20:45までの説明コーナーのような、こういう趣向は、拙者大好きでござる。

作者の和田さんの作品は全て読ませていただいているが、映画の脚本から作るというスタイルをとられているイメージからか、もっとエンタメ性溢れて、豪華な感じの映画かな、と思ってたが、全然真面目だった。
実際にビジュアル作品を見て、更に好感が持て申した!
次は「忍びの国」や「小太郎の左腕」も映画化してほしいでござる!


そして、なんと明日は、、、



これに当たったので行って参るぞよ!
あの歴史雑誌「歴史人」Presentsの忍城ツアーに当たってしまっていたのだ!
有名な歴史アナリストの解説も入るらしい!

また、仔細報告仕るっ!

拍手[0回]

PR

0 comments

Comment

Trackback